柴犬の話犬の生態 人間は犬(動物)の要素を持っているし、なんなら犬である(笑) 犬って記憶力がいいんです。「どうせ条件反射でしょ?」って思うかもしれませんが違うんです!一度きりのことでも覚えてるんです。今日は犬の能力の驚愕の事例をご紹介しましょう... 2021年8月21日
柴犬の話犬の生態 犬は本当に満腹感がないのか? 人の子育ても、犬の子育ても似た部分がありまして、 犬もやっぱり最初の子は試行錯誤なのです。 うちでいえばコロリさんが長女で、 タヌコさんが次女でしょうか。笑 僕は犬を飼うのが初めてだったので、 犬とはこういう生き物だろうとか、 勝手に決めつけていた部分もあるのですが、 いやあ、... 2020年7月5日
柴犬の話犬の生態4コマ漫画 犬は霊が見えるのか コロリさんもタヌコさんもそうでしたが、 彼女らを見ていると、 たまに「あれ?」っと思う時があるんです。 例えば、誰もいない方向を見て吠えるとか。 とつぜん、クンクン、キュンキュン鳴くとか。 なにかあったんだろうかとあたりを見渡しても、 原因はわかりません。 犬はきっと何かが見え... 2019年11月24日
柴犬の話犬の生態4コマ漫画 犬も病気になるし薬を処方される 犬や猫って病気になるイメージってありますか? ぼくは昔はありませんでした。 犬や猫は病気にならないと思ってました。 だって人間よりも自然に生きているし、 病気になる理由がないし、 常に健康だって思ってたんですよね。 タヌコロリ(03)「犬も病気になるし薬を処方される」 コロ... 2019年11月19日
柴犬の話犬の生態4コマ漫画 犬は歳をとると人の話を聞かない 高齢化が進むコロリさん。 人間と同じですね。 反応が悪くなります。 タヌコのように少しの物音で飛び起きるなんてことはありません。 悠々と寝ておりました。 タヌコロリ【02】「犬は歳をとると人の話を聞かない」 あの頃のコロリさんはとがっていた コロリさんが我が家にやってきた時は... 2019年11月19日
柴犬の話犬の生態4コマ漫画 犬は歳をとると動かなくなる コロリさんが旅立ったのを機に、 4コマ漫画でも描いてみようかなと思います。 この前、95歳になっても現役バリバリ、 影絵作家の藤城清治先生のサイン&握手会に行ってきて、 影響されたと言っても過言ではありません。笑 そう、僕は非常に影響されやすいのです。 というわけで、上手では... 2019年11月18日
柴犬の話犬の生態 犬も老化して見た目「老人」になっていく不思議! 上の写真は、コロリさんが我が家にやってきた当時の写真です。 かなりシャキッとしてますが、これでも「高齢犬」としてやってきたのです。 ハッキリ言って今と全然、見た目が異なります。 そうです、犬も老化するのです。。。 うちの母親が老犬に向かって一言 ぼくの弟も犬を飼っているのですが... 2018年6月3日
柴犬の話犬の生態 犬流、病気の治し方 犬は病気にならないかと言ったら、そんなことはなく、病気になりますよね。 「人間と一緒に暮らしているから病気になるんだ」 と言いますが、どうでしょうか。 犬も人間も病気になります 確かに、人と一緒に暮らせば病気になる確率は上がるかもしれません。 犬は雑食とはいえ、犬に人間の食べ物... 2018年5月28日
柴犬の話犬の生態 ウインクする犬は実在した! タヌコさんは生まれた時、タヌキみたいだったからタヌコなんだけど。 いや、最初は妻には「え~?」なんて言われたんですよね。 まあ、そりゃそうですよね。 でも、狸ってかわいいんですよ。 田舎に住んでいたときは、よく見かけました。 ウインクする犬は実在した!(UMAかよ) ところで、... 2017年9月5日
柴犬の話犬の生態 犬のゲップと胃液嘔吐は病気なのか? タヌコさんも子供のころはかわいかったんですよ。 って、今もかわいいんですけどね。 いやはや、人間の子供と同じですよね。 「オマエも小さい頃はかわいかったんだよ」って子供に言うセリフ。苦笑 それを犬に言うことになるとは・・・。汗 食べた後のゲップ(子供か!) これ、ウチのタヌコだ... 2017年8月31日
柴犬の話犬の生態 2歳くらいなら犬の方が偏差値高い 上の写真は家にやってきたばかりの頃のタヌコさんです。 これは「ワオーン(御意)」と言っている時の写真ですが、下の歯が見えるのがかわいですねー。 しかし子犬って、すごく手がかかるんですよー。 もちろん、人間の子供ほどではないですけどね。 我が家の犬は賢いのです 人間と違って、すぐ... 2017年8月24日
柴犬の話犬の生態 犬はいつも笑っているし世の中もナメている 犬がウチの家族になってから気が付いたことがありまして。 驚いたことにウチの犬は一日の大半を寝ているんですよ。 もう猫かと。 犬は都合が良い時だけ寄ってくる 確かに、2匹いるうちの1匹は昔から猫のような性格で、 食事の時間や、手に美味しそうなモノを持っている時など、 都合の良い時... 2017年8月23日