「強そうな人でも悩む」と思うと安心する心理

犬はストレスフリーでいいですね!

と思う人もいるかもしれないですが、

環境によっては犬もストレスを感じるみたいですよ。

 

でも、「犬がストレスを感じてる」ってどうしてわかったんでしょう?

犬の体内のストレス物質?

本当でしょうか?

犬は話すことができませんけど、

鳴き方でなんとなくわかることもありますが、どうなんでしょう?

 

一方で人間はわかりやすいですね。

不快な感情は顔や行動、言葉で表すことができますからね。

 

あのZOZOタウンの元社長でも愚痴る!

ところで皆様はツイッターはやってますでしょうか?

とくに芸能人や政治家、著名人など有名人のツイートは見てて楽しいですね。

ミーハーでしょうか!?笑

 

いや、でも本当にツイッターは色んな人の心理が見えて、

人生の勉強になりますのでオススメです。

(僕は人生で失敗ばかりですけど~。)

 

もちろんSNSのデメリットとして、

あまり読みたくない情報や写真、動画など、

予期せず目に飛び込んできて、

ふいにそれが心に突き刺さるのが難点ですけどもね。。。

 

でも、驚いたことがあります。

最近ZOZOタウンの元社長の前澤さんがテレビに出る機会が増えましたが、

自分自身へのバッシングについて愚痴まじりに語っていたんですね。

 

僕はZOZOタウンは好きなんですが、

実は前澤さんのことはあまり興味がなく、

ただ千葉ロッテマリーンズを、

ZOZOが買収してくれることを祈ってただけなんです。

 

僕は決してマリーンズファンではないけど、

ZOZOならもっと野球や地域を盛り上げてくれそうでしょ?

 

そしてマリーンズ球団買収のためには、

あんましツイッターやTVで無茶をせず、

ホリエモン氏の二の舞になってほしくないな~、

って思ってたんですけども・・・。苦笑

 

でも、TVやツイッターで目立ってくれたおかげで、

ちょっと前澤さんに興味が出てきました。

 

あぁ、こんな大社長さんでも人前でネガティブを出すんだねと。。。

 

すごい人はしゃべらない方が格好良いと思う

世の中には「すごいな」と思う人はたくさんいますが、

例えばイチロー氏などは僕と同世代だし、

その「すごい人」の代表の一人です。

 

でも、イチロー氏がマスコミを前にして話を始めると冷めてしまう時があります。

「うーん、しゃべらないほうがいいんじゃないの?」って思ってしまう時があります。

 

かといって、その話している内容が気に食わないという意味ではありません。

内容は論理的でごもっともで、さすがプロの視点だと思わせてくれます。

ただ、そこにイチロー氏特有の周囲への皮肉が混じっていたりすると

「あれ?」

って思うんです。

こんなすごい人でも、そんなこと言うんだ?気にするんだ?

と、ちょっとだけガッカリしちゃうんです。

 

前澤氏も同様に、自分を否定する人に対しての批判・愚痴的なツイートをしてますが、

「あれ?こんなすごい人なのに?」って思っちゃうんですよね。

 

こんなにすごい人なんだから批判には完全スルーできるし、

そういう人と関わらない触れない、

つまりスルー出来る精神力があるから一番になれたんだと思っていたのです。

 

または、こんなにすごい人なら、少々何か言われても、

富や名声、なにも揺るぐものもないし、すごく高いところにいるのだし、

わざわざ下界のつまらない人を相手にしないはずと思っていたんです。

(どんな見方やねん!って話ですが)

 

その一方で人間味が出て親近感もわく

でも、それは周りの勝手な想像でして実際には、

どんなにすごい人でも僕らと一緒だってことですよね。

嫌なこと言われたりすればカチンとくるし、

それを批判したり反論を表明したくなるってことですよね。

 

ブロガーで超・有名(?苦笑)なイケハヤ氏もけっこう批判の批判をしてますが、

あれは「芸」の一種と思ってましたが違うかもしれませんね。

そりゃ頭に来ますよね、あんだけあからさまに批判されたら。

批判するに足りない小さな相手でも、ついつい批判したくなるのはすごくよくわかります。

 

でもこれは、ある意味で自分のような人間には安心感になるんです。

「あぁ、こんなにすごい人でも人の目を気にするんだから、

自分もつまらない人の言動で悩んでいる、

そんな自分に罪悪感に苛まれることもあるけど、

そこまで自分に罪悪感を持たなくてもいいのかもね。」

と思わせてくれるのです。

 

あまり好ましい勇気づけの方法ではないかもしれませんが、

すごい人でも心はみんなと同じなんだと思うと、

少し安心できて自分を肯定できるよって話でした。

Twitterでフォローしよう