【雑談】人生 ストレスは歳をとれば自然と減ってきますよ ストレスの原因の1位は仕事だそうですが。 まあ、そうでしょうね。笑 ストレスを感じていると答えた人にその要因を聞くと、1位は「仕事」(54.1%)だった。2位は「金銭面」(43.7%)、3位は「コロナなど病気への感染リスク」(41.2%)と続いた。 1位の「仕事」と回答した人に... 2022年9月15日
【雑談】人生 人間は「ボー」っとする時間が医学的にも必要 今日もまた幸せな一日が終わりました。 ところで、こういう人っていませんか? 「幸せ過ぎて、怖い! 幸せ過ぎてつまらない!」 意味わかりませんよね。笑 恐らくこうでしょう。 幸せが怖いんじゃなくて、未来が怖いんでしょうね。 幸せが飽きるんじゃなくて、今日やったことの意味を考えるか... 2022年8月7日
【雑談】人生 活字は誤解を生む 昔、まだ「電子メール」というものが普及し出したころ。 「メールなどで言わずに直接言え」 みたいなフレーズがあちらこちらで聞かれました。 メールがいたって当たり前になると、こういうこと言う人は減りました。 が、今でも50代以降くらいでは、まだこの感覚の人はいると思います。 じゃ... 2022年7月14日
【雑談】人生 プログラムにも神は宿る プログラム言語にランダムって機能がありまして。 簡単に言うと乱数を発生させるんですよ。 って、乱数って言葉も簡単じゃないね。 例えば、サイコロですね。 1から6まで均等な確率でコンピュータが選んで提示してくれる。 それをランダムと言います。 AIとは違います。 AIはこう言... 2022年7月9日
【雑談】人生 ツイッターは昔の2ch(5ch)だと今さら気がつく 昔2ch(チャンネル)って掲示板サイトがあったんですけど。 いや、今もあるんだけどさ。 むかしの2chは今の5chですね。 (ま、ひろゆき氏がトラブって2chと5chができたんですけども。苦笑) それはさておき、ツイッター見て思ったんですよ。 これ、昔の2chと同じだねって。 ... 2022年6月11日
【雑談】人生 死ぬまで贅沢できるカネがあってもネガティブ卒業できない件 いまだに4630万円の件がニュースでやっていて驚いたんですが。 この話ってこれ以上だれが興味あるんでしょうか。苦笑 ところで、人間は大金を目の前にすると魔が差すって言います。 銀行員とか金融系社員の巨額横領事件とか、昔からよくありますよね。 銀行にしろ信金にしろ郵政にしろ、そ... 2022年5月27日
【雑談】人生 「退屈、飽きた」は、次のステージへの誘い by CHIE氏 今日は、昔「スピリチュアル女子大生」という肩書でテレビでちょいちょい見かけたCHIE氏のブログから引用。 が、こんなことを書くと怒られそうですが、ブログはチェックしてますが、ほとんど読まないのでして。苦笑 というのもCHIE氏は毎日とても平和なブログを書かれておりまして、僕のよう... 2022年4月25日
【雑談】人生 好奇心は僕にとっての動力源のようなものですので… つまんないんですよ。 なにもかもがつまらない。 激しくつまらない。 でも、この「つまらない」感情は永遠に続くと思います。 最初は面白いんですよ。 でも、必ず終わりが来るんです。 全てのものに永遠などないんです。 その終わりが来るのが早いか遅いかは個人差があるでしょ?笑 早いん... 2022年4月7日
【雑談】人生 ちょっと立て込むと余裕なくなるよね 土曜日は一日仕事して、日曜日は休んで。 みたいな感じで月曜を迎えると死ぬんだよね。苦笑 結局、日曜日も仕事しとけばよかったってなるんだよね。 短文だからと毎日書いてたこのブログも今日は書けなかったよ。 こういうところで心の余裕がなくなるのはダメだよね。 って、こんな、ブログ書... 2022年4月5日
【雑談】人生 それ、バカ男を引っかけるエロバイトです ウクライナでも「フェイクニュースだ!」なんてSNSで飛び交ってますけども。 ま、フェイクかファクトかなんて、どっちでもいいですけどね。苦笑 それぞれの信じる道を進んでくださいって感じです。 それよりも面白いなと思うのはSNSでインチキキャバ嬢みたいなのに騙されてるバカ男です。 ... 2022年4月3日
【雑談】人生 自分の意見は口に出さないと誰も気がつかない いつも思うんだけどさ。 つーか、前にも書いたけど。 田舎の議員、いや日本のほとんどが田舎なので日本の議員と言ってもいいかな。 地元で商売をして財と信用を得て、残るは名誉だけだと立候補するパターンが多いんだよね。 これで世の中が良くなる訳ないよね。笑 何らかの問題意識をもって政治... 2022年4月3日
【雑談】人生 初対面でガツンとくるやつ 引越しするととよくわかるんですけどね。 人間ってやっぱ野生動物の本能が残ってるなあって思うわけです。 よく引っ越してきた人を「よそ者」って言うでしょ? ひどい言い方だなと思いますが、でも、暗黙にみんな他所から来た人に「よそ者」意識を持つものなんです。 自分にとって危害を加えるよ... 2022年3月31日
【雑談】人生 バランスを取る材料は山ほどある 世の中を見てください。 両極端すぎますよね。 ロシアは悪だ、ウクライナは悪だの言ってますけど。 その構図はコロナの時と同じです。 自分は極端な場所にはいないと思っても、今、心が平穏に暮らせてなければ、やはりどちらかの両極にいるのかもしれません。 しかし、こんなに極端な時代が来... 2022年3月24日
【雑談】人生 二度と会えないという感情 世の中では地震で大騒ぎなんですけども。 我が家ではその翌日にちょっとした、いや一瞬「世界が終わる」かの如く大問題が起こりまして。苦笑 ま、詳細は書きませんが、ホント、解決してよかったですよ。 仕事なんか全然できませんでしたし。 もちろんブログもSNSも。 しかしね、この時思った... 2022年3月18日
【雑談】人生 現代人は、おとぎ話でも読んでてください おとぎ話って子供に道徳を教える的な要素があるよね。 だから話をちょっと分かりやすくしてるんだよね。 誇張したり、登場人物のキャラを強めたり。 これだけ印象深くなるよう構成された「おとぎ話」で習ったことでさえ、大人になると忘れるんだろうか? バカバカしいって気に留めなくなるんだろ... 2022年3月16日
【雑談】人生 「若い人のやることはわからん」のススメ 昭和の価値観ってたまに聞くフレーズです。 もちろん、ネガティブな意味で使ってます。 今は絶対にダメだけど、昭和の時代なら許されたことってたくさんありますよね。 芸能人の麻薬、不倫、体罰、〇〇ハラスメント系全般。 まあ、これらは犯罪にかかわることだから当然ダメなんですけど。 で... 2022年3月14日