【愛知・岡崎】岡崎城ごときで駐車場が満車?なぜに?

今年の正月も実家に帰省しまして。

やっぱ今年も妻のA3で帰省です。

僕一人で帰省するならTTなんですが、妻と犬たちを載せるとなると、

TTよりも広くてゆったり運転ができるA3が最適です。

ちなみにA3の隣に停めてる車にパーリーピーポーって書いてました。

 

実は今年は初詣に行ってない…

ところで、皆様は初詣には行かれましたでしょうか?

僕たち夫婦は毎年、近所の神社(氏神様)に深夜0時前に出かけるのが恒例となっています。

でも、新居に引っ越した直後なので、まずは近所の氏神様を探さなければなりません。

とはいえ、そこは分譲地ですから新しい土地です。

自分の住んでる土地が、どこの神社の管轄なのかよくわかりません。

(近所に聞いたところで、もしかしたら氏神さまとか知らない人も多いかも…)

で、ネットなどで調べて近所の氏神さん(神社)を見つけたですが、

なんと、大晦日は21時で営業終了みたい!?

どうやら、ご近所の皆さんは、初詣は朝に行くみたいなのです。。。

うーん、なんか気分が出ないなー。。。

 

ま、気分どうこうという問題でも無いんですが、

自分もさほど「信心深い人」でもないので、まあ今年はいいやと。。。苦笑

結局、1月1日に初詣には行かずじまいなのでした。

 

「喪中に遠出はよくない」という迷信がありますが…

というわけで実家に戻りました。

実家は昨年に父が亡くなり、母親一人で暮らしております。

僕も弟も、母親が元気なうちに色々どこかに一緒に行きたいなあという話はしておりまして。

今年の正月も、どこかに一緒に行こうということになりまして。

とはいえ、母親的には父が亡くなって1年たっておらず、

喪が明けてないから遠出はどうか?、、、と、気にしている様子。

まあ、喪中とか僕はあまり気にしない人でして、

「いやあ、お父さんも天国から、『気にせずどっか遊びに行ってこい』って言ってるよ。」

なんて内心は思うのですが、まあ母親の気持ちも尊重しまして、近場に行こうということになりました。

 

熱田神宮 VS 岡崎城

1時間くらいで行けるところがいいなと。

で、正月ということもあり、第一候補は、熱田神宮となりました。

もちろん、初詣の客で大混雑が予想されます。。。

まあ、たまには人ゴミもいいかなと思ったのですが、念のためネットで混雑状況をチェック。

そしたら、参拝するのに3時間待ちとか半日待ちとか、目を疑うよう検索結果が出てくるではありませんか!

これはダメだ、母親が疲れてしまう。。。

そしたら妻が徳川家康の岡崎城はどうかと。

うーん、ここへきて、ありふれた岡崎城か。。。

でも、妻は行ったことが無いので、まあいいかなー。。。

 

そう言えば、小学生の頃に「大冒険」とか称して、自転車で岡崎城に何時間もかかけて行った記憶があるぞと。苦笑

途中で友達が自転車で転んで手の骨を折ったよなあ…とか思い出しつつ、岡崎城へ向かうのでした。

もちろん、車で。笑

 

なぜか駐車場が激混み!理由は敷地内のパワースポット

岡崎城は公園内にあるんですが。

正月なので恐らくガランガランだろうと予測。

しかーし!

なぜか駐車場が満車!?

 

その理由は、なんと初詣の客だったのです!

実は、公園内敷地には龍城神社という、由緒正しい神社があったのです。

なんでも、徳川家康と本田忠勝を祭っているそうです。

で、参拝客がぐるっと並んでましたので、恐らく30分くらいは待つでしょうね。

なので、とりあえず、参拝せずに城へGO。

 

岡崎城と家康館で入場料510円(JAF割引あり)

岡崎城に入りますと、はい、やっぱり有料です。

子供の頃(40年近く昔…)は無料だったような気がしたんですが記憶違いかな?

そしたら、敷地内に「三河武士のやかた・家康館」なるものがあるらしく。

それとセットで510円でした。

JAF割引で少し値引きしてくれました。

城の前には徳川家康の、ありがたいお言葉が書かれております。

うーん、さすがです。

「怒りは敵と思え」「己をせめて人を責めるな」

戦国武将の家康ですから荒々しい言葉を残したかと思ったら、優秀なビジネスマンかと。。。

ちなみに、こちらが龍城神社の由来にもなった、龍が現れたという井戸。

神社は参拝できませんでしたので、こちらを参拝しておきました。

誰も人がいなかったですし。笑

 

館内は写真OKなところとNGなところがあります

というわけで岡崎城へ入ります。

写真を撮りまくろうと思ったら、どうも写真NGみたいです。

なので、写真OKな部分だけご紹介します。

まずは、礎石です。

説明書きを見たらパワースポットとか書いてありまして、さわると出世するらしいです。

ふと見たら、妻がベタベタと触っておりました。笑

そして2階へ上ると撮影禁止。

写真は無いですが、けっこうおもしろい展示がたくさんあったので、ぜひ行ってみてください。

正直、「岡崎城かよ」ってバカにしていたんですが、面白いですよ。

で、ズンズンのぼって天守閣。

ここも撮影OKです。

割と広くて、これは60畳くらいのLDKだなあと。笑

地方のお城って狭い印象があるんですが、岡崎城はけっこう広いです。

住みたいなと思いました。

 

岡崎城の見どころは天守閣からの景色ですね

天守閣までやってきましたが。

岡崎城の見どころはやっぱり景色ではないでしょうか。

すごくよく晴れた日でしたので、最高の眺めでした。

かなり遠くまで見えます。

この見晴らしなら戦に勝てそうです。

タワマンも立ち並んでおります。

そして、こちらの写真から大樹寺という寺院が見えるそうです。

 

すごく見えにくいですが、なんとなく見えてます。

というのも大樹寺からは、その門を額縁に見立てるかのごとく、岡崎城がのぞき見えるらしいのです。

どうも徳川家光がそのように門を配置したとのことでして、

これを今はビスタラインと呼んでるらしいです。

※ 岡崎市のWEBサイトより

 

ちなみに天守閣には、岡崎のマンホールを版画にしたコーナーがありまして。

カラーのマンホール版画が作れます。

上の見本のように綺麗な版画が作れるなら、ちょっと面白いかも!?

で、妻と母親が必至で頑張った結果がこれです。。。

もうちょっと綺麗にできるんじゃないの?って感じですが、まあこんなもんでしょうなー。笑

けっこう大人も楽しめるかもしれませんね。笑

ちなみに、最後の黒インクを濃い目にするのが重要ポイントかと思われます。

 

三河武士のやかた「家康館」

さてお次は、セット券のもう一つの施設へGO。

その名も三河武士の館「家康館」です。

あきらかに新しい建物です。

僕が小学生低学年の頃には100%なかったですね。

そして中に入りますと、こちらも基本的に写真NGですが、一部OKなものがあるみたい。

例えば日本刀とかOKでした。

いいですねー日本刀、最近「暴れん坊将軍」にはまってまして。

自分も日本刀がほしくなりました。

珍走やDQNを斬って周りたいですねー♪

 

そしてこちらは「槍や日本刀を持ってみよう!」コーナー。

角の生えた人は本田忠勝でしょうか。

で、持ってみたんですが意外なほど軽かったです。

ワシ日本刀持ったことあるんや、めちゃ重いで、あれは振り回せへんわ」って関西の友達が以前に言ってたんですよ。

でも、ぜんぜん軽いです。

おい友達、どんだけ非力だよ。笑

 

敷地内の茶屋の「五平餅」がおいしいです

というわけでお昼時となりました。

でも今日は夜にウナギを食べるので、あまりガッツリ食べたくないです。

と思ったら、家康館の前に茶屋があるじゃないですか。

このタワマンとの対比がまた面白いですね。

というわけで、茶屋で土産などを買いつつ、軽く腹ごしらえをしました。

ドリンクはこちらの「みかんコーラ」!

でも、静岡産なんだよねー。

まあ家康にゆかりがあると言えばあるので、まあいいか?(なぜ蒲郡じゃない?)

 

あと、こんなコーラもあったの飲んでみました。

確かに、ちょっとテイストが違う気がします。

 

そしてメインディッシュの五平餅。

これが意外や意外、かなりおいしいのです。

五平餅って田舎の観光地でたまに売っていたりして、

ちょいちょい食べるんですが、なんとなく雑な感じでイマイチうまくないんですよねー。

 

でも、これは美味しいです。

五平餅が嫌いな人も騙されたと思って買ってみてください。

お店は正直しょぼい感じですが、団子も味噌こんにゃくも全部おいしかったです。

ほんと、オススメです!

あ、そういえば茶屋の前にこんなボードが飾ってありました。

背が低かったみたいですが、高齢だったから縮んだんじゃないのかな?

 

というわけで、岡崎城でしたが、いかがでしょうか。

最初はちょいバカにしていた岡崎城ですが、行ってみたら、かなり楽しめる観光スポットに進化しておりました!

 

そして実は、この後に八丁味噌の工場見学に行っております。

岡崎城も楽しかったですが、実はその周辺に楽しい施設がたくさんあるのですよ。

それはまた次回にご報告します!

 

 

 

Twitterでフォローしよう